2015年6月10日水曜日

契約書のひな型について ~ 契約書のひな型はありません!?

著作権やクリエイター、コンテンツビジネスに限らず、「契約書を作成してください」という話をさせていただきますと、必ずと言ってよいほど聞かれることがあります。


「契約書のひな型、ありませんか?」

私はちょっと意地悪ですので、次のようにお答えします。
「ありません。」

実際には、契約書のひな型はいろいろありまして、書店でも「契約書文例集」みたいなものが売られていますし、ネットで検索すれば、それらしきものが出てきます。

なんだあるんじゃないか、と思われるかもしれません。

注意してほしいのは、そういった「契約書のひな型」を、例えばそのひな型のタイトルだけ見て、
「イラストを描く仕事だから、ココのサイトに載ってる『イラスト制作委託契約書』でいいや」
などと、そのまま使うことがないようにしてほしいことです。

契約とは、「当事者間の合意」です。

では、その「ひな型」に載っている内容は、あなたが相手方と合意した内容でしょうか?


ひょっとしたら、合意した内容も含まれているかもしれませんが、合意していない内容が含まれているかもしれません。
さらには、自分にとって非常に不利益な内容が書かれているかもしれません。

しかし、その契約書で契約した場合には、本来は合意していないハズの内容も合意したとのみなされますし、不利益な内容であっても、後から「そんなことは知らなかった」などとは言えません。

「契約書のひな型はありません」
とお答えしているのは、

 最初に契約書があるわけではないョ
ということであり、

 まず契約があって、その契約内容を書面化したものが契約書
ということをご理解いただきたいということなのです。

「契約書」という見た目、形式が重要なのではなく(もちろん、契約書は重要です。)、相手方とどのような合意をするか、契約した内容が重要なのです。


☞ クリエイターのお仕事に関する権利関係、契約書作成のご相談は、こちらからどうぞ。



0 件のコメント:

コメントを投稿